キルログ。
吹き出しで「◯◯が✖️✖️をダウンさせました。」て流れてるやつのこと。
なんか流れてるなー、この人フロスティのキルログ持ってる!かっけー、この人さっきから名前たくさん出てのかなー強いのかなー。
こんな風に眺めてるだけじゃありませんか?
ダ!メ!
まあ試合が始まった直後はキルログたくさん流れますから、ただ眺めているだけでもいいでしょう。
でも中盤から終盤にかけて安全地帯が狭くなってきた時は、超重要。
キルログを正しく読み、それと銃声の方向や種類をマップを見ながら位置を予測&把握することがドン勝へ直結します。
キルログと銃声とマップを組み合わせて正しく読むことで、
- 行きたい場所へ安全に移動ができるかどうか
- 敵がどこにいるか
- どことどこで敵が戦っているか
- 敵同士が戦っていてどういう状況なのか
- 敵の武器構成
- 敵の移動経路
- 敵の強さ
- ちょっかい出すとオイシイ思いができる可能性
こんなことが分かっちゃいます。
ひとつでも「え、そうなの?」てのがあるようでしたら目次から飛んで読んでみてくださいね。
キルログの基本的な読み方、考え方
大まかに紹介します。
ダウン
お腹を押さえて四つん這いになってるやつ。
確殺(確定キル)
名前だけ流れてるやつ。
ヘッドショットなやつ
十字マークがつくやつ。(ヘッドショットでダウンを取りましたよ)という意味。十字マークなしで四つん這いと2種類ある。
敵の使っている武器が分かる
キルログにできている武器のマークで「なんの武器で敵を倒したか」がわかります。
どの武器がどのマークかは覚えましょう。さすがに全部載せれませんでしたごめんね。
敵の強さが分かる
いっぱいキルログを流している人がいたらシンプルに(この人強いなあ)ってなります。
敵同士の勝ち負けが分かる
同じ人が続けてキルログを流しているとわかりやすいですね。
- ダウンのログならまだ戦闘中
- ダウンのログの後に確殺のログが流れたら、1人は死んだけどパーティで生き残りはまだいる
- ダウンのログがなく確殺のログが流れたらパーティ全滅
よーく見てればこんなこともわかります。最初は何が何だかわからなくても慣れると分かるようになってきます。
銃声で分かること
最初から銃声を聞いてすべてを判断するのは正直難しいです。でも、経験を重ねるごとにわかるようになってきます。
わかるようになってくると、それがまた楽しい。
敵が使っている武器
武器によって銃声が違うので、やり込むほどに「あ、今のはAKMの銃声!」とか「M416の銃声だ」とわかるようになってきます。
「相手AWM撃ってきてる、頭出すのやめよ」とかね。
敵のいる方角
ミニマップにある程度近い距離での銃声は表示されるので、銃声が鳴った時にミニマップを見ていると、敵のいる方角がわかります。
敵との大まかな距離
これはシンプルに、近くで銃声が鳴っていれば近くに敵がいますし、遠くで銃声が鳴っていれば遠くに敵がいます。
遠くで銃声が鳴っているのに目の前に敵がいた、という場合は銃声を出している敵と目の前の敵は全然関係ありません。
銃声とマップで分かること
ミニマップを開くと安全地帯がわかったり航路がわかったり、RPのミッションが確認できたりしますよね。
そのミニマップ、実はとても重要な役割を担っていて、銃撃があった場合、ある程度の範囲まではマップにエフェクトが表示されるんです。その表示を見逃さないようにしましょう。そこからいろんな情報が読み取れます。
通常の銃声
敵のいる位置がある程度限定されます。
サプレッサーがついている銃声
通常の銃声よりも広範囲にエフェクトが表示され、敵の位置がわかりにくくなります。
撃たれた時の敵の大まかな位置が分かる
周囲300mくらいであればマップに銃声マークが出ます。いきなり敵から撃たれた場合、それを見逃さないようにし、撃たれた方向から射線が通らない、または通りにくい遮蔽物に身を隠しましょう。
その後回復しながら索敵します。
ここで敵を見つけられればよし。見つけられなければ大まかな位置だけでも味方に報告し、移動しましょう。
撃たれたのに銃声しか聞こえないとき
撃たれて銃声は聞こえたけど、マップに銃声が表示されていない時。
なんの銃で撃たれたかわかりますか?
SMGなら周囲100mくらいの物陰から、DMRならだいぶ遠くから撃たれています。
(見つけてやり返したる!)なんて考えず、とっとと逃げましょう。
きっとだいぶ前から狙われてます。
撃たれたのにマップ表示もないし銃声も聞こえないとき
VSSを使っているか、M16のサプか、描写範囲ギリギリのエリアから撃ってきている可能性があります。どちらにしても撃ち返しようがないのですぐに避難しましょう。
遮蔽物があればそこに移動し、撃たれても当たらない場所を探し、敵の方角だけでもが把握できれば上出来。
こういう場合、中の人はどうせ敵見つけられないのですぐに逃げます。
安全に移動ができるか分かる
マップに銃声マークが出ていて近くに集落や町があるようなら、そこで戦闘が発生しているケースが多いです。
安全に移動したい場合はそこから射線が通らない経路で移動することで、安全に移動することができます。
敵がどこにいるか分かる
銃声がしてマップにエフェクトがした時、余裕があるならその方向を向いて周囲を見渡しましょう。
街や家屋、遮蔽になるような車両や、木や岩などがあるはずです。敵が視認できることが多いです。
キルログと銃声で分かること
キルログだけでもある程度の情報がわかりますし、銃声だけでも得られる情報がありますが、組み合わせることでより多くの情報が手に入ります。
敵同士が戦っていてどういう状況なのか
まずどことどこで戦っているか、大まかな敵同士の距離感がわかります。
その上でSQUADなら4vs4なのか4vs3なのか、4vs2なのか4vs1なのか等、クランタグなどがないと完全に把握することは難しいですが、確殺が何人はいっているか、くらいは把握ができます。
これを「あーやり合ってるねー、こわーい」で流すのか、「あ、多分後何人だねー」とログを読んでいるのとでは全然違います。
敵の武器構成
敵の武器構成?そんなの分かる?てか知ってどうなる?
その気持ちわかるー!
なので今から話すことはどちらかと言うと上級者向け。流してもらっても大丈夫。
銃声だけでもキルログだけでも分かることではあるのですが、例えばよほどの変態でなければ、SRかDMRの銃声が聞こえればもう一本の銃はARです。
こちらのパーティにSMGを持っているメンバーがいれば攻めやすくなります。
かなりの距離で戦闘しているのにログがM416だったら、SRやDMRは持ってなさそうだな。
こんなことも予測できるんです。(uziと単砂っていう変態装備の人もたまにいるので注意)
銃声とキルログとマップを見て分かること
この3つを組み合わせて考えることができるようになると、一段と情報量が増えてきます。
詰めるタイミング
敵パーティ同士が戦闘中で、どの場所とどの場所でやりあっているかが、視認できたりミニマップに表示される銃声マークから判別できる場合、キルログを注意して見ていると詰めるタイミングがわかります。
移動のタイミング
移動を優先したい場合、移動したいところや、移動中にどこかで銃声がしていたら、そこを避けることができます。銃声がしたところを大体でいいのでマップにピンを置いておくと、ルート取りがしやすくなります。
敵の移動経路(上級者向け)
自分たちが四角の枠のホスピタルにいると仮定します。
特定の人のキルログや、特徴的な銃声(物資武器など)が「1」で最初聴こえていて、その後同じような銃声が「2」で聞こえた場合、敵が1から2へ移動した、と考えることができます。
ちょっかい出すとオイシイ思いができる可能性
- マップで銃声マークが表示されるくらいの距離で
- 同じ場所から複数の銃声が聞こえ
- その直後にダウンログが流れている状況の場合
『そこの場所で敵パーティ同士が戦闘中』の可能性が高いです。
なのでそのタイミングで相手から気付かずに敵が見える場所に移動できれば、
・ダウン中の敵の確殺ができたり(キルスティール)
・お無防備な敵を一方的に撃てたり
・戦闘が終わって勝ち残ったパーティが体勢を立て直す前に襲撃したり
こんなことができます。
最後に
まだまだ足りない部分や書き切れていない部分があるとは思いますが、銃声×キルログ×ミニマップの見方と重要性、少しでも知っていただけたら嬉しいです。
ただ撃ち合うだけじゃなくてこういった情報も重要になってくるのがこのゲームのおもしろさ。
少しでもいいのでまずは見る癖をつけていきましょう。
で、ここまで書いてきて気づいたんですけど、足音もこのゲームとっても重要な要素でしたわ。。まあそれはまた何かの機会に(そのうち「家屋攻略編」でも、、、)
それでは、GLHF・・・✈︎